体験談・コラム
PR

【妊娠7ヶ月目】お腹の張りと体の重さに戸惑う毎日|3人目ママの体験記

妊娠7ヶ月体験記
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\ 妊娠体験シリーズ /
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目7ヶ月目(今ここ)8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目出産まとめTOP

妊娠7ヶ月(24〜27週)に入り、ぐっとお腹が大きくなってきました。 服のサイズが合わなくなって、動くだけでも「よっこいしょ」と声が出る毎日です。

体調が安定していた6ヶ月とは違い、7ヶ月目は「お腹の張り」や「体の重さ」に戸惑うことが多くなってきました。

お腹の張りが増えてきた

妊娠7ヶ月胎児エコー画像
妊娠7ヶ月 胎児 エコー 画像 女の子

この頃から、立ちっぱなしや歩きすぎたあとに「キューッ」とお腹が張ることが増えました。

お腹の中の赤ちゃんもどんどん成長していて、「スペースが足りなくなってきたのかな?」と思うような動きも。

座って休憩したり、上の子たち(5歳と3歳)に「ママちょっと休むね」と伝える時間が増えました。

▶ 妊娠7ヶ月|お腹の張りとその対処法まとめ

夜の眠りが浅くなってきた

寝返りをうつのもひと苦労。 お腹の重さや胎動で目が覚めてしまうこともしばしば。枕の位置を調整したり、抱き枕を使って少しでも快適に眠れる工夫をしています。

マタニティグッズが本格的に役立つ時期

  • 腹帯やサポーターでお腹の支えをサポート
  • 妊娠線クリームでお風呂あがりに保湿
  • マタニティブラやパジャマを追加購入

最初は「まだいらないかな?」と思っていたアイテムが、7ヶ月目に入ってから本当にありがたく感じるように。


出産準備を本格化

7ヶ月に入ると、気持ちはもう「出産」に向かっていきます。 ベビー服や肌着の見直し、上の子たちの預け先などを少しずつ整理し始めました。

▶ 出産準備チェックリスト|いつ何をそろえる?

関連記事リンク

▶︎ 【妊娠8ヶ月目】の記事はこちら



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました