体験談・コラム
PR

【妊娠6ヶ月目】胎動がはっきり分かって感動|3人目ママのリアル体験記

妊娠6ヶ月性別が分かる時
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\ 妊娠体験シリーズ /
1ヶ月目2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目6ヶ月目(今ここ)7ヶ月目8ヶ月目9ヶ月目10ヶ月目出産まとめTOP

妊娠6ヶ月(20週〜23週)に入り、赤ちゃんの動きがますます活発になってきました。 胎動がはっきりと分かるようになって、毎日が「動いた!」「今グニャッとした!」の連続。

三人目とはいえ、赤ちゃんからのサインを感じるたびに感動します。

お腹の張りやすさと胎動の関係

妊娠6ヶ月胎児エコー画像
妊娠5ヶ月 胎児 エコー 画像 女の子

最近よくあるのが「お腹が少し張ってきたかな?」と感じたタイミングで、赤ちゃんがぐにゃっと動くこと。

先生からは「張りすぎないように休むことも大切」と言われていたので、なるべく横になってリラックス。

上の子たち(5歳・3歳)と遊びつつも、体調第一を心がけています。

赤ちゃんと心がつながる瞬間

寝る前にお腹を撫でながら、「今日も元気に過ごしてくれてありがとう」と声をかけるのが日課になりました。

胎動の強さや位置によって、「今日は左側ばっかり動いてるな〜」とか、「パパの声に反応してるかも?」なんて思うことも。

▶ 胎動がはっきり分かる時期!感じ方の変化と注意点まとめ

マタニティウェアと下着を買い替えた

お腹のふくらみが一気に目立ってきて、今までの服がきつくなってきました。

思いきってマタニティワンピースやインナーを新調。お腹まわりがラクになるだけで、気分まで明るくなります。


【1,350超の産院で採用】マタニティブレンド2.5g×30ティーバッグ 妊婦ハーブティー 妊婦 お茶 妊娠 妊娠中 妊娠期 ハーブティー マタニティー マタニティブレンド 妊婦 便秘 茶 ごぼう茶 amoma アモマ アモーマ AMOMA 足のむくみ 解消 グッズ 妊婦 むくみ 便秘 お通じ改善

出産準備にも少しずつ着手

この時期からは「いざというときに慌てないように」と、出産準備にも目を向け始めました。

まだ全てそろっているわけではないけれど、今のうちにチェックリストを見ながら、必要なものをリストアップしています。

▶ 出産準備チェックリスト|ママがんば!

妊娠6ヶ月目にやって良かったこと

  • 胎動に気づいたときは、無理せず座って一緒に感じる時間を大切に
  • 体型に合ったマタニティウェアでストレス軽減
  • 妊娠線ケアも引き続き。クリームをお風呂あがりに塗ってリラックス

関連記事

▶︎ 【妊娠7ヶ月目】の記事はこちら



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました