体験談・コラム
PR

【妊娠2ヶ月目】妊娠が確定!上の子のお世話と体調の不安

妊娠2ヶ月体験記
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\ 3人目妊娠・出産体験記シリーズ /

「まさか…やっぱり妊娠してた!」

妊娠検査薬の陽性反応を見て、2人の男の子を育てる私の心に喜びと不安が入り混じりました。

3人目の妊娠が確定したのは、2ヶ月目に入ってすぐのこと。1人でトイレに入り、検査薬を見つめていたあの瞬間のことは今でも鮮明に覚えています。

■ 上の子たちのお世話との両立に戸惑い

当時、5歳と3歳の男の子たちはとにかく元気いっぱい。お兄ちゃんは幼稚園に通っていましたが、下の子はまだ一日中一緒。

妊娠初期特有の「眠気」や「だるさ」に襲われながらも、2人の相手をする毎日は本当に大変で…。つわりも少しずつ始まり、特に夕方になると立っているのも辛くなることがありました。

合わせて読みたい
【つわりの過ごし方】つらい毎日を少しでも楽にするヒント
【つわりの過ごし方】つらい毎日を少しでも楽にするヒント

■ 不安と期待が入り混じる時期

胎児エコー画像
 胎児 エコー 画像 女の子

エコーで妊娠が確定しました。3人目ともなると妊娠の兆候にも少し慣れている反面、「また出産か…」「体力持つかな…」という不安も。

一方で、女の子が欲しかったこともあり、この時期は産み分けについて調べたり、女の子の産み分けゼリーを使ったりと、期待も膨らんでいました。

■ この時期に気をつけたこと

  • なるべく横になれるタイミングでは横になる
  • 下の子には「赤ちゃんが来るんだよ」とやさしく伝える
  • 無理な外出は控える
  • 匂いがつらい日はマスク+簡単な食事で済ます

この頃から「宅配食」や「冷凍ストック」に助けられるように。あらかじめ準備しておくと、本当にラクでした。

合わせて読みたい
妊婦さんにおすすめの食材宅配サービス|買い物がつらい時期をサポートする便利な選択肢
妊婦さんにおすすめの食材宅配サービス|買い物がつらい時期をサポートする便利な選択肢

■神経管欠損症を予防する葉酸のサプリメント

妊娠初期に、なんらかの原因により赤ちゃんの神経管が正常に発育しないと、脳や脊髄に先天的な欠損症が生じる事があります。 厚生労働省では「妊娠3か月までに1日0.4mg(40マイクログラム)の葉酸摂取によって約70%の予防効果がみられる」としています。

米国やイギリスでは葉酸摂取によって神経管欠損症をこの10年間で約10分の1に減少しました。 葉酸はビタミンB群の1つで、ブロッコリー、ホウレンソウ、小松菜、柑橘類などに含まれます。

食品からこれだけの量の葉酸を摂取するのは難しいので、サプリメントを利用するようにしましょう。 100%予防出来るという訳ではありませんが、かなり効果はあります。

■ 関連記事リンク(体調管理・不安解消)

妊娠が確定し、不安と喜びが入り混じる2ヶ月目。 今振り返っても、この時期はとても繊細で、ママ自身の気持ちに寄り添うことがとても大切だったと感じています。



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました