【3人目妊娠1ヶ月目】女の子が欲しくて産み分けに挑戦!上の子のお世話と気づいた妊娠初期の変化

「3人目、できれば女の子が欲しいな…」そんな思いから、妊活の段階で産み分けゼリーや排卵日調整など、できることは色々試してみました。妊娠が分かった時は嬉しさと同時に、また育児と妊娠の両立が始まるな…と気持ちを引き締めたのを覚えています。
\ 3人目妊娠・出産体験記シリーズ /
▶ 妊娠1ヶ月目 ←今ここ
▶ 妊娠2ヶ月目
▶ 妊娠3ヶ月目
▶ 妊娠4ヶ月目
▶ 妊娠5ヶ月目
▶ 妊娠6ヶ月目
▶ 妊娠7ヶ月目
▶ 妊娠8ヶ月目
▶ 妊娠9ヶ月目
▶ 妊娠10ヶ月目
▶ 出産の記録
▶ まとめページ
3人目は女の子希望!産み分けにチャレンジ
上の子2人が男の子だったので、3人目は女の子が欲しいと思い、妊活の段階から産み分けに挑戦していました。
- ✔ 産み分けゼリーを排卵日前に使用
- ✔ タイミング法をアプリで徹底管理
- ✔ カフェインやミネラルを少し意識した食事管理
本当に効果があるかは分からないけど、「できることをやった」という安心感がありました。


妊娠初期の気づき|体の小さな変化
■妊娠検査薬で検査
「判定」の枠の中に、薄らと妊娠陽性の結果が出ました! とても、嬉しい瞬間です。
妊娠1ヶ月目、最初に感じたのは「いつもより疲れやすい」「眠い」でした。検査薬を使ってみると…陽性!
この時期はまだお腹もぺったんこで、外見にはまったく変化はありません。
育児と妊娠、また始まるW生活
5歳と3歳の男の子たちは元気いっぱい。3人目妊娠が分かったとはいえ、育児は待ってくれません。
- 朝から夜まで動きっぱなし
- つわりが始まりそうな体調の中で遊びに付き合う
- 寝かしつけたあと、やっとひと息
1人目や2人目のときとは違い、「休めない妊娠初期」が始まったなと感じました。
まとめ|嬉しさと不安の入り混じるスタート
妊娠1ヶ月目は、まだ誰にも話せないけど、心の中で新しい命を大切に育てていく決意をする時間でした。
これから始まる3人育児。上の子たちのケアもしながら、無理しすぎず、楽しみながら過ごしていけたらいいなと思っています。