体験談・コラム
PR

妊娠中・育児中におすすめ!スキマ時間で取れる資格5選|就職・在宅ワークに役立つスキルアップ

ママに人気の資格5選
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠中や育児中は、外出が制限される反面、スキマ時間を活用して自分の将来のために準備ができる時期でもあります。この記事では、赤ちゃんとの時間を大切にしながら、ママのスキルアップにもつながる「おすすめ資格」を5つ厳選して紹介します。

妊娠・育児中に資格を取るメリット

  • 在宅での学習が可能(通信講座やオンライン学習)
  • 将来の就職や転職に有利
  • 子育てに役立つ知識も身につく
  • 自信ややりがいにつながる

「何か始めたいけど、赤ちゃんがいて自由に動けない…」そんなママにこそ、資格取得はぴったりの選択です。

6. MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

WordやExcelなどのオフィスソフトを使いこなすスキルを証明できる「MOS」は、再就職やパート勤務を目指すママに非常に人気のある資格です。

特に事務職や在宅ワークを希望する場合、パソコンスキルの有無が採用に大きく影響するため、MOSの資格は履歴書に書ける実用的な武器になります。

試験はそれぞれのソフト(Word・Excelなど)ごとに分かれており、1科目ずつ取得可能。操作に慣れていれば短期間での合格も目指せます。

  • 勉強時間の目安:1科目あたり約20〜40時間
  • 受験形式:随時試験/在宅受験(CBT)も可
  • おすすめの講座:オンライン教材や模擬試験付きテキスト

出産後に事務系の仕事を目指すママや、在宅でできる仕事を探している方にとって、MOSはコスパの良いスキルアップ資格としておすすめです。

2. 医療事務

出産・子育て後に人気の就職先として挙げられるのが病院の受付や会計業務。医療事務は未経験からでも学べて、働きやすい職場が多いのが特長です。

通信講座やオンラインスクールも充実しており、育児中でも無理なく取得できます。

▶ 医療事務の学び方と仕事の魅力を解説

3. 保育士資格(通信+実技)

子育て経験が活かせる国家資格として人気なのが保育士。通信講座を利用すれば、自宅で筆記対策をしながら実技の準備も進められます。

受験資格があるかどうか事前に確認し、計画的に勉強するのがポイントです。

created by Rinker
¥64,000(2025/06/24 15:58:07時点 楽天市場調べ-詳細)

4. 簿記(2級・3級)

経理や事務職で重宝される簿記資格。妊娠中や授乳期のスキマ時間で学びやすく、在宅ワークや副業にも活かせます。

まずは3級からスタートして、余裕があれば2級を目指すのがおすすめです。

created by Rinker
¥39,000(2025/06/24 15:58:07時点 楽天市場調べ-詳細)

5. 登録販売者(医薬品販売の国家資格)

ドラッグストアや薬局で医薬品(第2類・第3類)を販売するための国家資格です。通信講座でも対応しており、6ヶ月の勉強で合格を目指せるのが魅力。

妊娠中でも在宅学習で対応可能で、出産後のパートや時短勤務にも強い資格です。

▶ 登録販売者を6ヶ月で目指す勉強法はこちら

私の勉強方法はひたすら過去問

テキストは、過去問で分からない知識をテキストで確認するのに使います。テキストの内容を全て丸暗記というより、過去問をしっかり解くことが大切です。何度も繰り返し解いていると、問題のパターンが見えて来ます。

created by Rinker
¥7,150(2025/06/24 16:35:29時点 楽天市場調べ-詳細)

独学で登録販売者試験を勉強サポート・通信講座

登録販売者試験を、独学で進めて合格させる為には「合格する」という強い意志が必要です。少ない時間でも、勉強時間に変えるという事です。

身近に、登録販売者試験の勉強をしている人も少ないので、情報の共有が難しい人もいるでしょう。独学で勉強を続けるには、モチベーションも必要です。でも、独学だと、そのモチベーションを維持するのは、難しい事かもしれません。

そんな時は、通信講座や学習サポートがオススメです。

学習サポート・通信講座

▼妊娠中・育児中ママにおすすめの記事

まとめ|育児中でもできる、未来につながる資格取得

子育て中の時間はあっという間ですが、自分の時間も大切にしたいもの。将来の働き方に役立つ資格を、できる範囲で少しずつ学んでみませんか?

今のスキルが将来の選択肢を広げてくれます。応援しています!



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました