【妊娠6ヶ月】胎動がはっきり分かる時期!感じ方の変化と注意点まとめ
honobono妊娠・出産・育児 明日もママ頑張るよ!
妊娠5ヶ月胎児エコー画像
妊娠5ヶ月目に入ると「安定期」と呼ばれる時期に入り、気持ちにも少し余裕が生まれました。
このタイミングで行ったのが、戌の日のお参りと腹帯の準備です。地域によって習慣や神社は異なりますが、私たち家族も上の子を連れて、安産祈願に行きました。
お腹が徐々に目立ち始め、体を動かすのが少し大変に。
とはいえ、まだ1歳の息子は元気いっぱいで、外遊びや抱っこを求めてきます。体調を見ながら無理せず、パートナーや祖父母にも協力してもらいました。
妊娠5ヶ月といっても疲れやすさはまだ残っていて、夜はすぐに眠くなってしまうことも。
栄養面では、葉酸や鉄分を意識した食事を心がけ、外食の際も栄養バランスに気をつけるようになりました。
この時期になると、「そろそろ出産準備も少しずつ…」と考え始めます。
出産準備チェックリストを見ながら、揃えるものをリストアップしたり、妊娠スケジュールを確認したりと、次へのステップを少しずつ意識するようになりました。
体は重くなっていきますが、赤ちゃんに会える日が近づいていると思うと、心が前向きになります。
▼ 月別 体験記シリーズ