【妊娠8ヶ月】お腹が張りやすく苦しい…後期の不調とうまく付き合う方法

妊娠8ヶ月腰痛の対策
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠8ヶ月(28週〜31週)になると、お腹の大きさもいよいよ目立ち、日常生活でもいろいろな変化を感じるようになります。

特にこの時期によくあるのが:

  • お腹が頻繁に張る
  • 立っていると苦しい
  • 眠りが浅くなる・寝苦しい
  • 息切れしやすい

赤ちゃんは元気に育っている証拠でもありますが、ママにとっては不調や不安も増えてくる時期です。

妊娠8ヶ月に起こりやすい不調の原因とは?

お腹の張りや圧迫感は、以下のような要因で起こりやすくなります:

  • 赤ちゃんの成長によって子宮が大きくなる
  • 子宮が胃や肺を圧迫し、息苦しくなる
  • 皮膚や筋肉の緊張による張りや痛み

「張るけど痛みはない」「しばらく休むと治る」場合は、生理的な張りのことが多いです。

こんな症状は要注意!

下記のような症状がある場合は、早産の兆候の可能性もあります。

  • 規則的にお腹が張る(10分間隔など)
  • 張りと一緒に痛みがある
  • 出血やおりものの異常
  • お腹がカチカチのまま戻らない

不安なときは、自己判断せず産院に相談してください。

私がやってよかったセルフケア

  • 横になるときは「左側を下」にしてリラックス
  • 軽いストレッチや深呼吸で血流を促す
  • 冷え対策にレッグウォーマー&腹巻
  • 出産準備を整理して、心もすっきり
合わせて読みたい
【出産入院の持ち物リスト】ママ・赤ちゃん・パパ別に必要なものを分かりやすく紹介
【出産入院の持ち物リスト】ママ・赤ちゃん・パパ別に必要なものを分かりやすく紹介

この時期からの準備と見直し

妊娠後期は「そろそろ準備を本格化しようかな」という気持ちにもなってきます。 今やっておくと安心なことをまとめてみました:

まとめ|体の声を聞いて、無理せず乗り切ろう

妊娠8ヶ月は、いよいよゴールが近づいてきた時期。 「動けるうちにやっておきたい」と思う反面、「ちょっと休みたい…」という日も増えてきます。

赤ちゃんと一緒に過ごせる限られたマタニティ期。 無理せず、体と心にやさしく過ごしていきたいですね。

【1,350超の産院で採用】マタニティブレンド2.5g×30ティーバッグ 妊婦ハーブティー 妊婦 お茶 妊娠 妊娠中 妊娠期 ハーブティー マタニティー マタニティブレンド 妊婦 便秘 茶 ごぼう茶 amoma アモマ アモーマ AMOMA 足のむくみ 解消 グッズ 妊婦 むくみ 便秘 お通じ改善



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました