妊娠初期
PR

葉酸で妊娠しやすい体へ|妊活初期から始める栄養サポート

妊活葉酸サプリ
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠を望んでいる方にとって、「葉酸」は欠かせない栄養素のひとつ。妊娠前からの摂取が推奨されている理由をご存じですか?

この記事では、葉酸の基本的な働きから、不妊との関係、摂取方法、妊活中におすすめのサプリまでわかりやすく解説します。

葉酸とは?どんな栄養素?

葉酸はビタミンB群の一種(ビタミンB9)で、細胞の分裂やDNAの合成に必要な栄養素です。

特に妊娠初期は赤ちゃんの神経管が形成される大事な時期。葉酸が不足すると、神経管閉鎖障害(無脳症や二分脊椎など)のリスクが高まることが知られています。

妊活中から必要な理由

妊娠が分かってから飲み始めるのでは遅い場合もあります。赤ちゃんの神経系の形成は妊娠4週ごろから始まるため、妊娠前から葉酸を摂取しておくことが大切なのです。

また近年では、葉酸がホモシステインという血管に悪影響を与える物質を分解する働きがあることも注目され、不妊治療においても重要視されています。

妊活中に摂りたい葉酸の量は?

厚生労働省では、妊娠を望む女性に対し「1日400μg(マイクログラム)の葉酸をサプリなどで補うこと」を推奨しています。

ただし、摂りすぎ(上限1000μg)にも注意が必要です。食事+サプリでバランスよく摂ることが大切です。

妊活中におすすめの葉酸サプリ5選

ここでは妊活・不妊対策として支持されている葉酸サプリを5つ紹介します(リンクは省略しています)。

自分の体質やライフスタイルに合ったものを選びましょう。





まとめ|妊娠しやすい体づくりに、葉酸を

葉酸は、妊娠初期だけでなく「妊活中から」取り入れるべき栄養素です。
食生活が不規則になりがちな方は、サプリメントの活用も検討してみてください。

不妊の原因はさまざまですが、まずはできることから。葉酸で、未来の命を迎える準備を始めてみませんか?

あわせて読みたい|不妊症シリーズ一覧



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました