ラマーズ法とは?呼吸リズムで痛みをコントロールする出産法
honobono妊娠・出産・育児 明日もママ頑張るよ!
いよいよ出産が近づくと、気になるのが「入院時の持ち物」。
この記事では、出産経験のあるママたちの声をもとに「本当に必要だった入院グッズ」を、ママ・赤ちゃん・パパ別に分けてまとめました。
目安は妊娠32週ごろ(8ヶ月頃)から。急な入院や早産に備えて、臨月に入る前には準備を完了させておきましょう。
産院によって「もらえる物・持参が必要な物」が異なるため、事前にリストを確認しておくのがおすすめです。
▶ 参考:出産準備チェックリストはこちら
多くの産院では、赤ちゃん用の肌着やおむつなどは入院中に用意してくれますが、退院時の服やおくるみは必要です。
▶ 出産後すぐの赤ちゃんグッズは、こちらの記事も参考にしてください。
立ち会いや入退院時の付き添いがある場合、パパにも持ち物の準備が必要です。
・パジャマやショーツは洗濯しやすい素材がおすすめ
・荷物は2つに分けて持つと便利(陣痛バッグ+入院バッグ)
・産院の「入院案内リスト」をもとにチェックリストを作成しておきましょう