【出産体験談】まゆママの妊娠から無痛分娩まで|逆子や高血圧を乗り越えた感動の出産記録

出産妊婦 まゆさん 年齢 28歳妊娠/29歳出産
赤ちゃん性別 男の子
赤ちゃん出産 9月6日
赤ちゃん体重 3,412g
赤ちゃん身長 50cm
妊娠初期のつわりや高血圧、そして逆子。さらには予定日を過ぎても陣痛が来ず、最終的に無痛分娩で出産された「まゆママ」のリアルな出産体験をご紹介します。
妊娠が分かった時のこと
妊娠7週目(2ヶ月)で妊娠が判明。つわりは「食べないと気持ち悪いタイプ」で、妊娠3〜4ヶ月まで続いたそうです。
妊娠前は血圧が低めだったまゆママですが、妊娠中は血圧が高くなり、検診のたびに「注意してください」と指導されていたとのこと。
妊娠7ヶ月で逆子に
妊娠7ヶ月の検診で「逆子」と言われ、毎日15分間「逆子体操」を実施。お腹も大きくなっていたため体操が大変でしたが、次の検診では無事に治っていたとのことです。
なぜか妊娠中は「100%ジュース」に強く惹かれ、冷蔵庫に常にストックしていたそうです。
予定日超過と入院、無痛分娩の選択
予定日は9月3日でしたが、陣痛の兆しがなく、胎児は下がっているのに産道が開かず。血圧も高く赤ちゃんも大きめだったため、9月5日に入院。
まずはバルーンで産道を広げましたが効果はなく、赤ちゃんの頭の膜を切開。しかし、それでも陣痛が起きず、促進剤を使用。
最初の促進剤では反応がなく、「無痛分娩に切り替えましょう」と言われたところで、再度促進剤を増量。するとついに陣痛がスタート!
無痛分娩での出産と感動の瞬間
朝10時半に陣痛が始まり、夕方4時半には3分間隔。18時に分娩台へ、約15〜20分で無事に出産。
性別は産まれてからの楽しみにしており、「どっち!?」と聞くと先生が「男の子!」と答えてくれた瞬間、ほっとしたそうです。
立ち会った旦那さんも大感動。赤ちゃんとの初対面は、忘れられない幸せな瞬間だったとのことです。
妊娠中のストレス対策と胎教の工夫
妊娠中はストレスがたまりがちだったため、独身の友達と遊んだり、旦那さんとあちこち外出して気分転換。出かけることがいいストレス発散になっていたそうです。
また、胎教にも気をつかい、「赤ちゃんは聞いているかも」と思いながら、夫婦げんかを控えたり穏やかな時間を意識して過ごしたそうです。
出産を振り返ってのアドバイス
「出産は最初は怖かったけど、“もうすぐ会える!”と思えば乗り越えられる」
そんなまゆママのメッセージは、これから出産を迎えるママたちに大きな励ましとなるでしょう。