体験談・コラム
PR

【妊娠8ヶ月目】出産準備とベビーグッズ購入|お腹の重みと体重管理も意識する時期

honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠8ヶ月目。赤ちゃんはさらに成長し、エコー画像でも顔立ちがくっきりと見えるようになってきました。

お腹の重みが増して、日常の動作も少しずつ大変になりながら、いよいよ「出産」への準備を本格的に始める時期に突入です。

エコーで見えた赤ちゃんの表情に感動

妊娠8ヶ月胎児エコー画像
 胎児 エコー 画像

健診で見た赤ちゃんの顔は、鼻や口の形がはっきりしてきていて、まるで会話できそうな気持ちに。

毎回のエコー画像がますます楽しみで、何度も見返してしまいます。お腹の中でこんなに大きくなっているんだなぁと実感する瞬間でした。

お腹の重みで寝返りもひと苦労

お腹が急に前に出てきた感じで、寝るときの体勢が決まらなかったり、立って着替えるのが難しくなったり…。抱き枕がとても便利でした。

「妊婦さんってこんなに大変だったんだ」と改めて思いました。

つわりが落ち着いた分、食欲が増して…

つわりが完全に終わり、なんでも食べられるようになったのは嬉しいけれど、つい食べすぎてしまう日も。

健診では「体重に気をつけてね」と指導を受け、食事内容を見直すことにしました。

妊娠中の体重管理についてはこちら

栄養バランスを整える妊娠中の食事法

マタニティ服・腹帯の見直しと赤ちゃん用品購入

お腹がかなり大きくなってきたので、マタニティワンピースやインナー、腹帯もよりサポート力のあるものに変えました。

性別が確定したので、ついに赤ちゃんグッズも本格的に選び始めてワクワク! ベビーベッドや肌着、ガーゼ、抱っこ紐など、必要なものがたくさんあります。

赤ちゃんグッズ準備リストはこちら


今後の働き方を考えるようになった

仕事をしている場合、このあたりから産休・育休の申請や引継ぎの話が現実的になってきます。

「いつまで働けるか」「誰に何をお願いするか」など、職場と相談しながら準備を始めました。

体調を優先しつつ、無理のない働き方を意識するようになりました。

妊娠中の仕事と向き合うポイント

働きながら出産を迎える人の体験談

いよいよゴールが見えてきた実感

妊娠8ヶ月目は、お腹の存在感がどんどん増し、生活も「妊婦仕様」になっていきます。

赤ちゃんの誕生を楽しみにしつつ、体調管理や出産準備を大切に過ごしていきたい時期でした。


\ 月別 妊娠体験談シリーズ /

▶ 妊娠体験談まとめページに戻る

合わせて読みたい
【出産準備リスト】これだけ揃えれば安心!季節・出産場所別に完全チェック
【出産準備リスト】これだけ揃えれば安心!季節・出産場所別に完全チェック
合わせて読みたい
【妊娠中の性生活】赤ちゃんへの影響やママの気持ちに寄り添う完全ガイド
【妊娠中の性生活】赤ちゃんへの影響やママの気持ちに寄り添う完全ガイド
合わせて読みたい
【赤ちゃん0ヶ月の成長記録】ママと赤ちゃんのはじまりの1ヶ月
【赤ちゃん0ヶ月の成長記録】ママと赤ちゃんのはじまりの1ヶ月



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました