【妊娠3ヶ月目】心拍確認と母子手帳、妊娠初期の不安との向き合い

妊娠3ヶ月目に入り、赤ちゃんの心拍が確認できる時期。嬉しさの反面、つわりや体調の不安も続くなかで、少しずつ「ママになる」気持ちが強くなってきました。
この時期に感じた心の揺れや、母子手帳を手にしたときの思い、初めてのエコーの感動など、リアルな体験を綴ります。
赤ちゃんの心拍が聞こえた日

健診で「ドクドクドク…」と小さな心音が聞こえたとき、涙が出そうになりました。
お腹の中に、確かに命がある。その実感は、今までに感じたことのない強さと温かさをくれました。
母子手帳に記録が増えていく嬉しさ
市役所でもらった母子手帳には、健診の記録や体重、医師のコメントが書き込まれていきます。
ページが少しずつ埋まっていくたびに、「私、本当にママになっていくんだな」と実感がわいてきました。
不安もある。でも前に進みたい
つわりが続くなか、夜に急に不安になったり、赤ちゃんがちゃんと育っているか心配になることもありました。
妊娠初期は「見えない時期」だからこそ、不安が大きくなりやすい。だけど、健診で元気な心拍を確認するたび、「この子は大丈夫」と思えるようになってきました。

パートナーに話してみたこと
体の変化だけでなく、心の変化も大きくなってきたこの時期。
ある日、夜につらくて泣いてしまったとき、パートナーに正直な気持ちを話しました。「不安なときは、言ってね」と返してくれた言葉が、支えになりました。
小さな命と歩む、静かな毎日
妊娠3ヶ月目は、まだ体に大きな変化は見えないけれど、心は大きく変わり始める時期。
少しずつ育っていく命と、自分の気持ちの変化を大切にしながら、穏やかに過ごせるよう心がけました。

\ 月別 妊娠体験談シリーズ /
- 妊娠1ヶ月目|妊娠発覚。不安と喜びのはじまり
- 妊娠2ヶ月目|つわりの始まり?サプリや体調管理を意識しはじめた頃
- 妊娠3ヶ月目|心拍確認と母子手帳、妊娠初期の不安との向き合い
- 妊娠4ヶ月目|つわりの終わりと体調の変化
- 妊娠5ヶ月目|胎動スタートと性別判明の感動
- 妊娠6ヶ月目|お腹のふくらみと周囲の反応
- 妊娠7ヶ月目|マイナートラブルと眠れない夜
- 妊娠8ヶ月目|出産準備とベビーグッズ購入
- 妊娠9ヶ月目|赤ちゃんの位置とお腹の重み
- 妊娠10ヶ月目|いよいよ出産。陣痛と入院
- 出産体験記|赤ちゃん誕生の奇跡と感動