妊娠中期・後期
PR

妊娠32〜35週の胎児の成長|赤ちゃんの体が完成に近づく時期

妊娠32〜35週の胎児の成長|赤ちゃんの体が完成に近づく時期
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠9ヶ月、いよいよ出産が近づいてきます。
赤ちゃんは肺・心臓・免疫機能がほぼ完成し、産まれても生存できるレベルに。
体重は2000gを超える赤ちゃんも多く、見た目も新生児そのものに近づきます。

赤ちゃんの大きさと成長

大きさ:約40〜45cm / 重さ:約1800〜2500g

皮下脂肪がしっかりつき、ぷっくりとした赤ちゃんらしい体つきに。
爪や髪も伸びてきて、超音波でははっきりと顔立ちも見えるようになります。

肺・心臓・肝臓・免疫機能も完成に近づき、外の世界に出る準備が整ってきます。

胎動や姿勢の変化

羊水の量がピークを迎え、赤ちゃんの動きはキックや回転から「伸び縮み」に変化してきます。
頭を下にした姿勢(頭位)になる赤ちゃんも多く、出産への準備が始まります。

ママの体に起きる変化

  • お腹の張りやすさ、頻尿
  • 夜眠れない・夢をよく見る
  • 前駆陣痛(軽い不規則なお腹の痛み)
  • 体重の増加がゆるやかに

この頃は体も心も不安定になりやすい時期。周囲のサポートや休息がとても大切です。

よくある不安とQ&A

Q. 胎動が減った気がするけど大丈夫?
A. 赤ちゃんが大きくなり動きが制限されるため、感覚が変わることも。ただし極端な減少は受診を。

Q. 前駆陣痛ってどんな感じ?
A. 不規則で間隔がバラバラな軽いお腹の張りです。本格的な陣痛とは違いますが、いよいよの兆し。

この時期の過ごし方

  • 入院準備・出産準備を本格的に
  • 赤ちゃんの名前やお世話グッズも最終確認
  • 無理をせず、ゆったり過ごす
  • 胎動カウントやおりものの変化に注意

関連リンク


🔍 関連リンク

合わせて読みたい
【出産準備リスト】これだけ揃えれば安心!季節・出産場所別に完全チェック
【出産準備リスト】これだけ揃えれば安心!季節・出産場所別に完全チェック



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました