妊娠20〜23週の胎児の成長|五感が育つ!赤ちゃんと通じ合う時期

妊娠6ヶ月に入り、赤ちゃんの身体と心はぐんぐん発達中。
この頃になると聴覚・味覚・触覚などの五感が育ち、ママとのつながりを感じ始めます。
胎動も力強くなり、「蹴った!」「反応した!」といった感動を味わえる時期です。
赤ちゃんの大きさと成長
大きさ:約16〜20cm / 重さ:約300〜500g
皮膚はまだ薄く透けており、血管が見えるほどデリケートな状態ですが、
脂肪が徐々に付き始めて、体に少しずつ丸みが出てきます。
この時期には耳が完成し、音に反応できるようになります。ママの声、外の音、音楽などが届き始め、胎教にも適した時期です。
味や触覚も育ってくる
赤ちゃんは羊水の味を感じたり、自分の手足を触って確かめたりするようになります。
味覚細胞が発達し、ママの食事によって羊水の風味が変化することも。
五感が刺激されることで、外界への反応がどんどん豊かになります。
ママの体に起きる変化
- お腹が大きくなり、重みを感じる
- 胎動が日に日に強くなっていく
- 腰痛・足のむくみ・お腹の張り
- 胸が大きくなり、乳頭の変化がみられる
子宮がへその高さまで上がってきて、見た目にも妊婦らしさが増してきます。
よくある不安とQ&A
Q. 話しかけや音楽は胎児に届いてる? A. はい、耳が完成することでママの声や音楽が届きやすくなります。優しく話しかけてみましょう。 Q. 胎動が強く感じられないけど大丈夫? A. 胎児の向きや胎盤の位置によって感じにくいことも。検診で異常がなければ心配いりません。
この時期の過ごし方
- 胎動を記録し、赤ちゃんとのやりとりを楽しむ
- 音楽や語りかけで胎教をスタート
- 体重増加・食生活に注意(甘いもの・塩分控えめに)
- 休息と軽い運動をバランスよく
関連リンク
🔍 関連リンク