妊娠初期
PR

妊娠12〜15週の胎児の成長|いよいよ胎動の準備スタート!

妊娠12〜15週の胎児の成長|いよいよ胎動の準備スタート!
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠4ヶ月に入るこの時期、赤ちゃんは「胎児」と呼ばれるステージへ。
頭と体のバランスが整い、体を活発に動かせるようになってきます。
「性別がわかるかも?」「胎動を感じた!」というママもいる頃です。

赤ちゃんの大きさと成長

大きさ:約6〜10cm / 重さ:約60〜100g

妊娠12週では、指しゃぶりや手足を伸ばすなどの反射的な動きが活発に。
13〜15週になると、関節の動きもスムーズになり、キックや回転もできるように。

性別の予測もこの頃から可能になってきます(まだ確定ではありません)。

ママの体に起きる変化

  • つわりの軽減、食欲の回復
  • 乳房の張り、乳輪の色の変化
  • お腹が少しずつふくらみ始める
  • 便秘・むくみなどが出やすい時期

ホルモンの変化が落ち着いてくる時期でもありますが、体の中では着実に準備が進んでいます。

エコーで見えること

手足の動きや体をひねるしぐさが観察できます。
心臓の4つの部屋や、胃・腎臓などの内臓も確認されることが増えます。

この頃から胎児ドック(精密超音波検査)を受ける人も増えてきます。

よくある不安とQ&A

Q. 胎動がまだ感じられません… A. 初産婦さんは18〜20週で感じることが多いので、まだ正常範囲です。 Q. 性別が知りたいけどいつ分かる? A. 13週以降、エコーの角度によって予測できることがあります。確定は20週以降が一般的です。

この時期を快適に過ごすために

  • 適度なウォーキングやストレッチを
  • 食べすぎには注意。バランスのよい食事を
  • 葉酸・鉄分を含む食品やサプリで栄養補給
  • 体を冷やさず、ゆったり過ごすことが大切

関連リンク


🔍 関連リンク



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました