【妊娠週数の数え方】最終月経から出産予定日まで|妊娠カレンダーで週ごとの成長もチェック!
honobono妊娠・出産・育児 明日もママ頑張るよ!
妊娠4ヶ月に入るこの時期、赤ちゃんは「胎児」と呼ばれるステージへ。
頭と体のバランスが整い、体を活発に動かせるようになってきます。
「性別がわかるかも?」「胎動を感じた!」というママもいる頃です。
大きさ:約6〜10cm / 重さ:約60〜100g
妊娠12週では、指しゃぶりや手足を伸ばすなどの反射的な動きが活発に。
13〜15週になると、関節の動きもスムーズになり、キックや回転もできるように。
性別の予測もこの頃から可能になってきます(まだ確定ではありません)。
ホルモンの変化が落ち着いてくる時期でもありますが、体の中では着実に準備が進んでいます。
手足の動きや体をひねるしぐさが観察できます。
心臓の4つの部屋や、胃・腎臓などの内臓も確認されることが増えます。
この頃から胎児ドック(精密超音波検査)を受ける人も増えてきます。
Q. 胎動がまだ感じられません… A. 初産婦さんは18〜20週で感じることが多いので、まだ正常範囲です。 Q. 性別が知りたいけどいつ分かる? A. 13週以降、エコーの角度によって予測できることがあります。確定は20週以降が一般的です。
🔍 関連リンク