妊娠中期・後期
PR

妊娠36〜39週の胎児の成長|いよいよ出産!完全に育った赤ちゃん

妊娠36〜39週の胎児の成長|いよいよ出産!完全に育った赤ちゃん
honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠10ヶ月、いよいよ出産のときが近づいてきました。
赤ちゃんの体はすべての臓器が完成し、産声をあげる準備が整っています。
お腹の中で過ごす残りの時間は、体重を増やしながら「いつ産まれても大丈夫な状態」に仕上げていく期間です。

赤ちゃんの大きさと成長

大きさ:約45〜50cm / 重さ:約2500〜3000g

肺や肝臓、免疫機能も整い、おっぱいを吸う・泣く・呼吸するといった動きが準備されています。
頭の骨は柔らかく、産道を通りやすくするために少し重なった状態に。

爪や髪の毛も伸びて、見た目はまさに新生児。お腹の中でしゃっくりや手足を伸ばす様子も見られます。

ママの体に起きる変化

  • お腹の張りが頻繁に(前駆陣痛)
  • おしるし(血混じりのおりもの)
  • 夜眠れない、頻尿、腰の重だるさ
  • 赤ちゃんが骨盤に下がってくる感覚

この時期は「いつ陣痛がきてもおかしくない」状態。
お産の兆候をしっかり確認して、焦らず落ち着いて対応しましょう。

よくある不安とQ&A

Q. 破水したかもしれないけど自信がない…
A. おりものとの違いは「量」と「におい」。心配ならすぐに産院へ連絡しましょう。

Q. 本陣痛と前駆陣痛の違いは?
A. 規則的に強くなる痛み、間隔が短くなっていくのが本陣痛のサインです。

この時期の過ごし方

  • 入院バッグや母子手帳をいつでも持ち歩く
  • 陣痛タクシーや産院までのルートを確認
  • 出産後の育児グッズや役所手続きも準備
  • パートナーと一緒に最終確認

関連リンク


🔍 関連リンク

合わせて読みたい
【出産準備リスト】これだけ揃えれば安心!季節・出産場所別に完全チェック
【出産準備リスト】これだけ揃えれば安心!季節・出産場所別に完全チェック



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
妊娠・出産・育児体験ママ
私自身が第一子を授かるまでに妊活に悩み、不安な妊娠初期を乗り越えて、現在は3児の育児に奮闘中です。この経験をもとに、妊娠・出産・育児に関する情報をできるだけわかりやすくを心掛けて発信しています。

妊娠で悩んでいる方、計画している方、頑張っている方が「安心した」「少し前向きになれた」と思っていただけるようなサイトを目指しています。
記事URLをコピーしました