【妊娠週数ごとの胎児の成長まとめ】今、お腹の赤ちゃんはどんな姿?

妊娠中、「赤ちゃんって今どんな風に成長しているの?」と気になるママへ。
このページでは、妊娠4週〜40週までの胎児の成長を週数ごとにやさしく紹介します。
アプリ風に見やすくまとめましたので、ぜひ週数に合わせて赤ちゃんの姿を想像してみてくださいね。
妊娠4〜7週|命が芽生える時期
大きさ:約4〜10mm / 重さ:ほぼゼロg
赤ちゃんは受精卵から胎芽となり、心臓や脳の基礎がつくられ始めます。
心拍が確認されるのもこの時期。超音波で“点”のように見える命の始まりです。
妊娠8〜11週|人のかたちが整ってくる
大きさ:約3〜5cm / 重さ:約3〜15g
手足や顔のパーツがはっきりし、人間らしい姿に。内臓も形成され、動きも活発に。
指しゃぶりを始める赤ちゃんもいます。
妊娠12〜15週|胎動の準備期
大きさ:約6〜10cm / 重さ:約20〜80g
骨がしっかりしてきて、関節を曲げたり伸ばしたり。胎動を感じ始めるママもいます。
性別も徐々にわかってくる頃です。
妊娠16〜19週|胎動がはっきり感じられる
大きさ:約11〜15cm / 重さ:約100〜250g
赤ちゃんはぐるぐると元気に動き、胎動がはっきり感じられるようになります。
表情も豊かになり、目も少しずつ見えるように。
妊娠20〜23週|聴覚や味覚が発達
大きさ:約16〜20cm / 重さ:約300〜500g
耳が発達してママの声や音楽が聞こえるように。
羊水の味も感じられ、五感の発達が進みます。
妊娠24〜27週|皮膚が透けるような赤ちゃん
大きさ:約21〜25cm / 重さ:約600〜900g
皮膚がまだ薄く、血管が透けて見える状態。
脳や肺も急速に成長し、呼吸の練習を始めます。
妊娠28〜31週|体に丸みが出てくる
大きさ:約26〜30cm / 重さ:約1,000〜1,500g
脂肪がついてきて、ふっくらとした赤ちゃんに。
寝たり起きたりのリズムもついてきます。
妊娠32〜35週|いよいよ出産準備期
大きさ:約31〜35cm / 重さ:約1,800〜2,300g
呼吸機能が整い、体温調節もできるように。
ママのお腹でじっと丸まって過ごす時間が多くなります。
妊娠36〜40週|出産間近!赤ちゃんとの対面へ
大きさ:約46〜50cm / 重さ:約2,500〜3,500g
すべての機能が完成し、いつ生まれても大丈夫な状態に。
ママと赤ちゃんが出会うその日が、いよいよ近づいてきます。
🔍 関連リンク